エースをねらえ!
今年から小1の我が姫がテニスを始めました。
お兄ちゃんのサッカーチームで
練習させてもらっていて
隣りのテニスコートを見て
『アレやりたいっ!!』
そしてテニスのコーチが
『やってみる?』
そしてキラキラした目でラケットを握ったのが
始まりです。
それからコーチとのレッスンが楽しくって
仕方がないようです。
姫のコーチは、全国や世界でも活躍されてる
選手を育てたスゴ腕なのです。
そんなスゴ腕コーチが
“この目の輝きは絶対全国狙えますよ!”
と嬉しいお言葉を頂きました♪
そして調子こいて自動でボールを出すマシンも購入。
( ゚д゚)ポカーン...
なんだか
“エースをねらえ!”の宗方コーチが岡ひろみの
素質を見抜いたかの様に
勝手に期待が膨らんるバカ親なアタシ。w
ってことで、コチラ
全巻購入しました。笑
(;´Д` ヤレヤレ
そして、姫がソコソコ上手くなった時
いつでも相手できる様 私も始めました。爆
ガビィ━━ΣΣ( ̄ロ ̄lll)━━ン⁉︎
もちろんテニスはまったくのど素人ですが、
この週一、90分のレッスンは、
唯一仕事のことを一切忘れ
慣れない動きやボールのことしか考えられない
貴重なヒトトキ。
ラケットを持ったらキモチはいつも岡ひろみ。
この一球でどれだけ成長できるか?
この一球でゲームが大きく動く!
この一球は絶対無二の一球なり!
というキモチを込めてボールを打ってます。
※岡ひろみモード突入。
ここで「エースをねらえ!」の名言をご紹介。
【お蝶夫人】
やるべき事は全てやってコートに立つ。
勝っても負けても、自分自身に決して
言い訳をしないように。
負けることをこわがるのはおよしなさい!
たとえ負けてもあたくしは
あなたに責任をおしつけたりしない。
それより力を出しきらないプレイをすることこそを
恐れなさい!
【宗方コーチ】
より高く飛ぶ前にはより低く
身をかがめなければならない。
だからいま骨の髄まで苦しんでおけ。
この世のすべてに終わりがあって、
人生にも試合にも終わりがあって、
いつと知ることはできなくても、
一日一日、一球一球、
必ず確実にその終わりに近づいているのだと。
だからきらめくような生命をこめて、
本当に二度とないこの一球を
精いっぱい打たねばならないのだと。
この一球は絶対無二の一球なり。
されば身心をあげて一打すべし。
などなど
“エースをねらえ!”は名言の宝箱。
だから俺も
限りあるこのテニス人生に後悔せぬ様
チカラの限りこの一球一球に心身を捧げる。
そして今からテニスを始めどこまでできるのかなぁ
とあまり期待のしていない呑気な自分を裏切るくらいの
プレイヤーになると誓うのです。
※お蝶夫人モード突入。
そう、乗り越えるべき強敵は自分。
この限られた命ある限り
姫を全力でサポートします。
姫を岡ひろみにさせるまでは...
ー おしまい ー
( ´_ゝ`)フーン
ARI-MAX.
「育児」カテゴリの記事
- 有馬家のクリスマス☆(2018.12.28)
- 変貌を遂げたワンコ☆(2018.10.01)
- 夢とワンコと誕生日。(2018.08.17)
- 沖縄合宿2017☆(2017.10.14)
- 運を動かす運動会☆(2017.05.22)
コメント
今日の記事おもろwww 2回読んだ
投稿: | 2016年2月24日 (水) 01時02分
こんにちは!
投稿2回目です(笑)
ウチも小学1年生の娘がいますので同じような気持ちで拝見しました。
ウチはダンスに夢中です!
下のチビ(4歳男)は何をやるのも不安で何もやりたがらないのです(-。-;
自分からやりたいっていうものが出来るかな⁉︎
投稿: 闘魂まさゆき | 2016年2月26日 (金) 09時39分
2回も読んで頂き有難う御座います!
たまに面白いこと書きます。w
投稿: ARI-MAX. | 2016年3月 4日 (金) 07時31分
闘魂まさゆきさん。
何かに夢中なってる我が子を見ると
チカラになってあげたくなりますよね!
長男くんも何か興味持つものできるはずです!
お互い 子のチカラを可能性を引き延ばしてあげましょう‼︎
投稿: ARI-MAX. | 2016年3月 4日 (金) 07時33分