本文へジャンプします。




« おめでっと♪ | トップページ | 筋肉増強計画☆ »

2012年10月22日 (月)

勇気あるアクションを!!

昨日は心肺蘇生法(CPR)の講習会に参加。

 

___1


指導者はほとんどの方がCPRのライセンスを


保持してるのです。


ジムのみならず、


どこで事故者を発見するかわかりません!

 

ちなみに、今回のパートナーはイケメンたくや

 

___3

 

( ゚д゚)ポカーン

 

以前、山手線を降りるときに目の前で

    

高齢者がつまずいて側頭部をドアにぶつけて

    

倒れました。

    

意識はあったのですが結構な勢いだったのだ

    

ベルを鳴らし 首を固定し声を掛けながら

    

安静な状態を保ちました。

    

駅員が来て状況を説明し、引き継ぎました。

    

意識はあったのでCPRは行いませんでしたが

 

勢いよく頭をぶつけ倒れたので

    

頚椎に何か異常があった場合

    

頭を動かした瞬間、全身麻痺なんてことも

 

あり得るのです。

 

( ̄◆ ̄;)

 

実際 事故者を目の前にしたら、

 

焦ってしまいがちですが、まず声を掛け

 

意識があるか?

 

顔、胸の動きを見て

 

呼吸しているか? 

 

を確認します。

 

もし、異常がある場合は救急車を呼び、

 

救急隊が来るまでの間は、

 

AEDと心臓マッサージを行います。

  

AED↓見たことありますよね!

 

Aedbox

 

使ったことない方がほとんどだと思いますが、

 

使い方は本当にシンプル! 

 

電源を入れ、音声ガイドに従って行うだけ。

 

それをどれだけ落ち着いて行うか。

 

( ´_ゝ`)ナルホド

 

状況によりますが

 

救急車を呼んでから現場にくるまで

 

10分前後と言われてます。

 

心肺停止してから 何もしないで1分経過するごとに

 

10%蘇生率が低下します。

 

10分経つと非常に難しい状態...

 

スポーツの現場ではいつ起きてもおかしくないので

 

チームの何人かはCPRを保持することを

 

オススします。

 

今 流行ってるランニングチームとかね!

  

( ̄ー ̄)ソヤネ♪

 

ということで、現場に出くわしたら

 

ひとりでやろうとせず周りの人たちに協力してもらい

 

勇気をもってアクションを起こすっ

    

___2

 

(*`ε´*)ノ ヤラセカ!!

  

ARI-MAX.

| | コメント (0)

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事


コメント

コメントを書く




コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。