レベルアップ!
ルカ&レクは
小学校のサッカーチームに所属してます。
少しずつスキルアップしていますが
もっともっといろんな経験をし
人としてもサッカー選手としても
成長して欲しいので 昨日、
サッカースクールの体験に連れて行きました。
妹リトが見守る中
(◎´∀`)ノ オニイチャ~ン
コチラのスクールはホントにレベルが高く
先生は市船あがりの元Jリーガー!
70分の練習内容もかなり充実し、
最初は戸惑いつつも次第に
汗をかきながらイキイキと打ち込んでました。
シュートをはずし悔しがるルカ。
いつもは はずすと笑ってますが、
この日ばかりはホントに悔しそう。。
それだけ周りのレベルが高く、
みんな本気に練習しているのです。
( ´_ゝ`)ナルホド
マンツーマンでのボールの取り合い。
右下ブルーの小さなレク、
カクが違う選手に必死にくらいつく!
唯一1年生のレクにとって今は正念場だけど、
このまま打ち込んでいけば今後が楽しみ
終わった後 感想を聞くと、
『みんなすっげ~上手かった!
けど、楽しかった!!』
( ̄ー+ ̄)キラーン
最初は、行くのを嫌がっていましたが
実際やってみると
夢中になれて楽しかった
コレ、大事!!
あともうひとつ大事なことは、
子どもがやっていることに
親が興味を持つこと。
親が子にもっと上手くなりなさい!
と言ったり願ったりするだけでなく
興味をもって研究し 参加することが大事。
と偉そうに言っちゃいました
m(. ̄  ̄.)mペコリ
もちろん、帰ってからの宿題も大事♪
疲れながらも一生懸命おんどくしてました。
頑張れ!ルカ&レク
(*^ー゚)b Fight!!
ARI-MAX.
「育児」カテゴリの記事
- 沖縄合宿2017☆(2017.10.14)
- 運を動かす運動会☆(2017.05.22)
- 海外へ武者修行!!(2017.01.16)
- 2017☆ 謹賀新年 ☆(2017.01.01)
- 今年ラストのブログは...(2016.12.31)
コメント
えらい!ちゃんと勉強もしていますね。
集中力ばっちり。
環境&指導者とても大切ですね。
親は余計なことを言わずにしっかり見守ってあげることは大切ですね。
経験上親が口出しする子は後々伸びない例がありました。(私が水泳指導していた頃のことです)
褒めることも必要ですよね(余計なことすみません)
投稿: スポーツのまさ | 2012年6月 8日 (金) 19時21分
まささん!
勉強の集中力は今ひとつですが…ww
わかってもいないことは伝えず、専門家に任せるべきですよね♪
私も間違いのない事だけを伝えて行こうと思います!
投稿: ARI-MAX. | 2012年6月 8日 (金) 21時20分