腹筋アプリのコツ♪
減量中でないのに 日に日に体重が落ちている
ARI-MAX.です。
今回は腹筋アプリのポイントをご紹介♪
まず、上体を上げる角度設定ですが、
必死こいてMAXまで上げてしまうと、
たくさん回数をこなせません!
“ブゥーっ!”ばっかりだと
モチベーションも下がっちゃいますよね。
ですので、角度設定は MAXよりも
ほんのちょびっとだけ低目で。
アプリの説明step2でも
『適度な角度まで~』
と書いてあります。
その角度で行っても 充分キツイ!
気を抜くと 『ブゥーっ!』ですから。。
あと、回数をこなしていくと 首が痛くなりませんか?
そんな方は、シリコンケースであればずれないので
手を後頭部で組んで行いましょー!
腕の重さもあげないといけないので、
ちょろっと不利な感もありますが、
腕で頭をサポートとし、
首への負担を軽減できるメリットの方が大きいかと!
シリコンケースでない方は 100均でも売ってるコレ↓
“滑り止めシート”をお使いください。
コレをiphoneの下に敷けばズレずに行えます♪
(◎´∀`)ノ イイネ!
只今 BESTランキング188回でARI-MAX.第一位
さぁ、皆の衆 かかってきなさい!
(*゚∀゚)=3 ガハハ!
とか言っといて調子こいてみましたが、
実はヒィ~ヒィ~言いながら汗だくで
必死こいてやってますわ!ワラ
ということで、
上位ランキング目指して 頑張りましょー
6pack (σ・∀・)σゲッツ♪
ARI-MAX.
「腹筋アプリ♪」カテゴリの記事
- “Six-Pack”腹筋アプリ☆(2011.06.13)
- 腹筋アプリバージョンアップ-2☆(2011.08.06)
- 腹筋アプリバージョンアップ!(2011.07.27)
- 腹筋アプリのコツ♪(2011.06.26)
- 腹筋世界ランキング!(2011.06.18)
コメント
さすがですね。
さて、今日も走ります。
投稿: スポーツのまさ | 2011年6月26日 (日) 16時04分
auのスマホに対応するアプリにはなりませんか!?
投稿: ブン野郎 | 2011年6月26日 (日) 17時00分
183回からの回数が越えられません(´Д` )
集中力も大事ですね!
投稿: たか | 2011年6月26日 (日) 23時51分
スポーツのまささん!
走ってますねぇ~!
まささんこそ、流石です♪( ´▽`)
投稿: ARI-MAX. | 2011年6月27日 (月) 22時25分
ブン野郎さん!
何人かの方から 同じことを聞かれましたので、開発会社に確認しますね!
投稿: ARI-MAX. | 2011年6月27日 (月) 22時26分
たかさん!
ですね!
気を抜くと『ブゥーっ!』ですからね!
集中力とリズムは重要ですよね!(^-^)
投稿: ARI-MAX. | 2011年6月27日 (月) 22時31分
昨日からやってます

私のぷよっ腹のひょろひょろ腹筋が悲鳴あげてます
しかも軽い筋肉痛状態(汗)
これって週に何回するのがいいんでしょうか?
投稿: こずっち | 2011年6月30日 (木) 16時22分
こずっちさん!
使って頂き、嬉しいです♪
私も頑張っているのですが連日は、ホントにキツくってヒィ~ヒィ~言ってます。
めいいっぱいやると、翌日もまだ疲労が残っているので、一日おきがオススメです!
お互い頑張りましょうね♪
投稿: ARI-MAX. | 2011年6月30日 (木) 23時47分